台風や強風・暴風が接近した際の対策

シェアする
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

こんにちは、皆さん。

もうすぐ全国的に梅雨明けしそうなこの季節。

梅雨が明ければ次に来るのが台風です。今回は、台風や強風・暴風が接近した際の対策についてお話しします。
また、被害を最小限に抑えるためのポイントもご紹介します。

強風が来る前に行うべきこと

1. 家の周りの確認

まずは、家の周りを確認します。
植木鉢やバーベキューグリルなど、ベランダや庭にある風で飛ばされそうな小物類は、しっかり固定するか室内など安全な場所に移動させる必要があります。
これにより、窓ガラスの破損や、飛ばされた物が人に当たる危険を防げます。
また、雨どいや排水溝の詰まりを事前にチェックしておくことで、浸水被害を防ぐことができます。
特に、落ち葉やゴミが詰まっていると、強い雨が降った際に排水不良を引き起こし、浸水の原因となります。

2. 避難場所の確認

緊急時に備えて、家族全員で避難ルートを話し合っておくことも大切です。
台風の進路が予想される場合は、早めに避難することを考えてください。
避難所の場所や開設情報は、自治体のホームページや広報紙で確認することができます。
特に、高齢者や小さな子供がいる家庭では、安全に避難できる経路を事前に確認しておくことが重要です。
強風や暴風の中では、事故のリスクが高まるため、状況によっては家の中で安全を確保する必要があります。
自治体の避難指示や勧告に従い、安全なタイミングで避難するよう心掛けてください。

3. 非常用品を準備する

停電や断水が発生することもあるため、数日分の水、食料などの備蓄と、懐中電灯、電池、携帯電話の充電器など非常用品を準備しておくと安心です。
非常用品リストを作成しておくことで、必要なものをすぐに取り出すことができます。
水は1人1日3リットルを目安に、最低でも3日分は備蓄しておくと良いです。
食料も缶詰やレトルト食品や、赤ちゃんがいる家庭ではおむつやミルク、離乳食など、長期間保存できるものを準備しておくことが大切です。

台風が去った後の注意点

台風や強風が去った後も油断は禁物です。
倒れた木や壊れた電線などが残っていることがあるため、外に出るときは十分注意してください。

火災保険を適用した屋根・外壁修理

台風による被害が発生した場合、火災保険を活用して屋根や外壁の修理を行うことができます。
多くの火災保険には、台風や風災による被害も補償される範囲に含まれています。
以下に、火災保険を利用した修理の手順と注意点をご紹介します。

1. 保険会社に連絡

台風による被害が発生したら、まずは保険会社に連絡します。
被害状況を詳しく伝え、必要な手続きを確認します。

2. 被害状況の記録

保険会社に提出するために、被害箇所の写真を撮影し、損傷箇所の状態を正確に記録しておきます。
この記録は、保険金請求の際に重要な証拠となります。
可能であれば、被害前の状態の写真も保管しておくと比較がしやすくなります。

3. 見積もりの取得

修理業者に依頼して、被害箇所の修理見積もりを取得します。
保険会社によっては、見積もりの提出が必要な場合があります。
信頼できる業者を選び、正確な見積もりを得ることが大切です。

4. 保険金の請求

見積もりや被害状況の記録を基に、保険金の請求手続きを行います。
保険会社の指示に従って、必要な書類を提出します。
手続きを迅速に進めるためにも、必要な書類を事前に確認し、漏れなく揃えておくことが大切です。

5. 修理の実施

保険金が支払われたら、修理業者に依頼して屋根や外壁の修理を行います。
修理が完了したら、再度保険会社に報告し、必要な手続きを行います。
修理後の確認も重要で、必要に応じて再修理を依頼することもあります。

火災保険が適用されない場合

火災保険は基本的に火災を対象としていますが、風災や水災などの被害はオプションとして追加しなければ補償されません。
また、経年劣化と判断された場合も補償の対象外です。
保険金請求時に適切な手続きを行わないと、保険金が支払われないことがあります。
保険契約には免責事項が定められており、これに該当する被害は補償されません。
具体的な免責事項は契約書に記載されているため、契約時に補償範囲を確認し、必要なオプションを追加しておくことが重要です。

火災保険が適用されない場合の対策

火災保険が適用されない場合でも、台風や強風被害を受けた場合には、自治体が提供する支援制度や補助金を活用できる場合があります。
火災保険だけでなく共済保険に加入することも検討できます。
共済保険は、火災や風災に加えて、地震や水害など、補償の範囲を広げることができます。

まとめ

台風対策は、事前の準備と適切な対応が必要となります。

家の周りのチェック、避難場所の確認、非常用品の準備を徹底することで、被害を防ぐことができます。

また、火災保険や共済保険の活用や、自治体の支援制度を活用する方法もあります。

台風が去った後も、被害状況を確認し、必要な手続きを迅速に行うことが重要です。

すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

害虫散布キャンペーン

最適なサービスを診断

CHECK

あなたのお住まいは?