お部屋の温度が暖かくなると公園、周辺の道、排水口、飲食店など様々な所にゴキブリが現れてくる事が増えてくるのではないでしょうか? 一番嫌いな虫はゴキブリと言う人も多くいると思います。今回ゴキブリの発生しやすい環境・原因・対策についてお話しします。
ゴキブリが発生しやすい環境
ゴキブリは生命力が強い昆虫です。なぜならば、ゴキブリは虫の死骸、排泄物、爪、毛髪、食べ残しなどを食べます。そして1滴の水さえあれば生きていけるからです。
ゴキブリは摂氏20度以上の環境で生息します。逆にマイナス5から10度になると生息できません。ですが、一部が生き残り越冬し、翌年の初夏に再び生息します。 だからゴキブリにとって暖かくて暗い所は巣にされやすい場所です。ゴキブリは普段、餌を探して徘徊するので、匂いを感じて移動します。
どうやって部屋に侵入してくるの?
- 飛来して侵入する(ゴキブリには羽があるので飛ぶことが出来る)
- 這って侵入する(どこでも這うことが出来る)
- 排水設備から侵入する(壁の穴、換気扇、隙間など)
- 人為的に侵入する
外から侵入してくるゴキブリ
先ほど説明した通りゴキブリは餌を探して徘徊しています。 なので、いつでもどこからでもゴキブリが侵入してくる可能性があります。 外からゴキブリが侵入しやすい環境とは・・・
家の中に汚れが多い
ゴキブリは餌を探して徘徊しています。ニオイや汚れに敏感なので、ニオイや汚れはゴキブリが発生しやすい環境です。
鉢植えの花を植える所
実はゴキブリが好む場所です。水を見つけるにも、餌を見つけるにも良い環境です。そしてゴキブリはそれらの肥料も食べます。
電気製品が多い
電気製品が多ければ多いほどゴキブリの巣にとって良い環境です。暖かくて暗い隙間が沢山あるので、潜みやすく、また人間が夜、寝静まった時に餌を探しやすいからです。
窓や扉をあけっぱなしにしがち
ゴキブリには羽があるので、どんな高い所でも関係なく、飛んでくるのです。だから窓を開けっぱなしにするとゴキブリを呼び出しているのと変わらないかもしれません。
配達が多い
段ボールはゴキブリの巣になりやすい環境です。なぜなら、暖かくて暗いので住みやすい環境でもあります。さらに段ボールも食べれるからです。
隅っこが多い
隅っこが多くあるとゴキブリが潜む居場所を作ったのと同じです。そして暗くなると餌を探しにいきます。
換気扇、排水口など外と繋がっている場所に隙間が多い
成虫のゴキブリだと5㎜以上の隙間、また幼虫のゴキブリだと0.5㎜の以上の隙間で侵入する事が出来ます。
室内のゴキブリ
「1匹いたら、50匹いると思え。」ということを耳にしたことが多くあると思います。一度ゴキブリが現れたら、50匹現れる理由があるのです。 なぜなら、ゴキブリの匂いは周辺のゴキブリを呼び集め、そこを住処とし産卵し繫殖します。
ゴキブリが好む環境にしない方法
先ほど挙げた様にゴキブリが発生しやすい家はほぼ餌を見つけやすい場所、また餌の匂いがする所、そして潜みやすい環境です。では、好む環境にしない方法は・・・
- 汚れをすぐとる事
- ゴミ箱にフタをする事
- 隅っこをこまめ汚れを取る・チェックする事
- 鉢植え場をこまめチェックし、汚れを取る事
- 換気扇、排水口など外と繋がっている場所に隙間を埋める事
- 段ボールを集めない様にする事・すぐ捨てる事
- 窓や扉を開けっぱなしにしない様にする事
ゴキブリが発生した時の対策
万が一、ゴキブリがあらわれた場合は、ゴキブリが通ったと思われるルートや、部屋の中にゴキブリの巣になっている場所や産卵されてないかどうかをチェックし、もう一度あらわれないように対策をする事が大事です。ゴキブリの種類や環境によって巣や潜む場所がそれぞれです。そうなるとご自身での対応は困難ですので、プロに相談して徹底的に駆除しましょう。
ゴキブリ駆除・防除サービス 初回限定価格5,000円 (税込)+出張費無料
シロアリ防除サービス 初回限定価格1坪あたり3,000円 (税込)+出張費無料
すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!