皆さん、お正月に「掃除をしてはいけない」と言われたり、聞いたりしたことはありませんか?その理由は、せっかく来てくださった年神様を追い払うことになるためです。
年末に大掃除をする理由は、お正月に年神様を迎えるための大事な行事であると以前紹介しました。
ですので、年神様を迎えるはずのお正月に掃除をしてしまうと迎えるどころか 追い払ってしまうことになるのです。
他にも、お正月にしてはいけないNG行動はいくつかあります。皆さんはいくつご存知でしょうか。今回は、意外と知らない正月のNG行動を紹介します。
1.お正月にやってはいけない事
1-1.掃除、洗濯をする
冒頭でも紹介した通り、お正月に掃除をすると福を持って訪ねてくれた年神様を追い払うことになってしまいます。洗濯やトイレ、浴室、キッチンなどの掃除も神様を水で洗い流すといった意味合いになるので、控えたほうが良いでしょう。
厳密にいうと、お風呂も入らないほうが良いそうです。お風呂で体を洗ってしまうと神様が良い気を振りまいてくれたにも関わらず、全て水に流れてしまいます。
とはいえ、正月の三が日すべて掃除もお風呂も控えるのは難しいですよね。ですので、元旦だけでも控えてみるのはいかがでしょうか。毎日している家事労働は年末までにして、元旦だけでも家族とゆっくり過ごしてみるのも良いかもしれません。
1-2.刃物を使ったり煮焚きをする
実は、お正月に刃物や煮焚きはNGです。
理由は、三が日に刃物を使わなければ、この一年無事に過ごせるという古くからの考え方があり、また、刃物で切る=縁を切る にも繋がるためNG行動のようです。
火を使う煮焚きも、実はNGです。灰汁が出る=悪が出る という意味合いもあるためお正月には好ましくない行動です。
また、火の神様である荒神様に休んでもらうためにもお正月の三が日は、火を使わないほうが良いそうです。
1-3.四足(よつあし)歩行の動物のお肉を食べる
四足歩行の動物というと、牛や豚、馬などが代表的かと思います。
諸説ありますが、仏教の教えである殺生禁止からこの風習があるとされていて基本的に、おせちにはお肉をいれてはいけません。
しかし、現在では、お肉を使ったおせち料理はたくさんあります。現代の日本人の食生活を考えるとお肉を避けるのは少し難しいように思います。あまり神経質にならずに、食べたいものを食べてゆっくりお正月を過ごしたいものですね。
どうしても気になる方は、二本足の動物である鶏肉を使用するのはいかがでしょうか。
1-4.喧嘩をする
お正月に喧嘩をしてしまうと新年早々、悪い運を植え付けしてしまうという考えから、お正月に喧嘩はNGです。しかし、お正月は毎年、親戚の集まりがあるというご家庭も多いのではないでしょうか。
大勢が集まると喧嘩は発生しやすいですよね。居心地の悪さを感じる場合は、無理にその場に居ようとせず、頃合いを見計らって去るのも良い手だと思います。
1-5.お金を使う
お年玉や、神様に手向けるお賽銭などは、縁起物のため必要な出費だと考えますが、他の出費は出来るだけ抑えるほうが良いとされています。理由は、「元日にお金を使うと、その年は浪費する年になってしまう」という考えがあるためです。
しかし、初詣や初売りセール等でお金を使う場面は多々あるかと思います。
気づけば浪費していることもしばしば…。
購入の前に、本当に必要なものなのか家族で相談するようにして、出来るだけ出費を抑えると良いでしょう。
2.まとめ
お正月にしてはいけないNG行動を5つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。初めて知ることも多くあったのではないでしょうか。
家族皆で笑顔でお正月を過ごすためにも、お肉は控える、出費を抑える…などすべてを守る必要はないと思うので、とにかく楽しく過ごすことが大切だと思います。
また、諸説ありますが、神様を理由に、お嫁さんをお正月くらいは家事労働から休ませてあげようという理由で、昔の人が作った風習であるとも言われているようです。
確かにお正月くらいは、家事をいつも頑張っている人には休んでもらいたいですね。
家族皆でゆっくり過ごすためにも、年末にしっかり大掃除をして、気持ちよく新年を迎えましょう!
掃除が億劫に感じる場合や、掃除をする時間があまり無いという方は、ぜひすまサポを頼ってください!
本年も残すところあとわずかとなりました。
少し早いですが、今年も1年間、すまサポをご利用いただきありがとうございました。
来年も皆様にご満足いただけるサービスを心がけてまいります。
良いお年をお迎えください!
すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!