雨樋が詰まる原因

シェアする
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

雨どいが詰まる原因と放っておくとどうなるかを知っておこう!

古い家に多く見受けられるのが、雨が降っているのに雨どいに水がちゃんと流れておらず、屋根全体から流れ落ちているケースです。
これは、雨どいに何かが詰まっているため、排水することができないために起こる状況です。
そこで、なぜ雨どいが詰まるのか、詰まりの原因は何なのかを知っておくことが大事です。
また、仮にそのままにして放っておくとどうなるかを知ることも大事です。
家にとってなくてはならないものでありながら、たかが雨どいと思ってしまわれがちなことから、放っておいた場合にどうなるかを知ることで考え方が変わるでしょう。

この記事でわかること

  • ・雨どいの詰まりの原因
  • ・詰まりを放っておくとどうなるのか
  • ・早急に取るべき対策方法

最も多い詰まりの原因

雨風にさらされる家の外側は、さまざまな条件によって傷んでいくわけですが、
特に雨水を排出するために取り付けられている雨どいは、構造上、水を集めて流すために屋根に沿って取り付けます。
このとき、竹を半分に割ったような形で取り付けることによって、屋根を伝って流れ落ちてくる水が雨どいの中に落ち、集約されて排水されるという仕組みです。
屋根からの水が入るよう、屋根に沿って開口状態で取り付けられますので、風にあおられた落ち葉が入ったり、細かな砂や土ぼこりなどがどうしても溜まったりしてしまいます。
よほど大きなものでなければ、勢いよく雨が降ったときは大量の水によって押し流されますので、屋根沿いのとい部分はキレイになるでしょう。
ただし、上階から下へと排水する部分が詰まってしまうと、下へ流れなくなり、屋根に沿った開口部の水も行き場を失い、あふれ出してしまいます。
こうなると屋根に沿ってすべて下へと流れ落ちることになり、大雨ともなると外壁へのダメージはかなり大きいと言わざるを得ません。
詰まりの原因として考えられるのは、大通りなどで砂や土ぼこりが多い場所では、これらが固まってしまうことです。
少量かつサラサラしていれば、水と一緒に流れていきますが、積もる量が多いところへ持ってきて雨の降り方が弱いと、流れずにその場に留まってしまいます。
そこへさらに新しい砂や土ぼこりが積もり、同じように塊を作ってしまうことで、大雨になったときにやっと押し流され、詰まってしまうというわけです。

意外なものが詰まっている場合も

近年、台風や竜巻といった強い風を伴う自然災害が急増していることから、思いもしなかったものが詰まっていることがあります。
簡単に風に飛ばされるものとしては、ビニール袋や紙の類が挙げられます。
さらには子供が遊んでいて誤って飛ばしてしまったカラーボールが、詰まりの原因だったといったこともあり、時に予想もしないものが詰まっていることもあるのです。

放っておくとどうなるのか

どうも排水がうまくいっていないと気づいてはいても、「雨が降っているのは一時的な間だけだし、毎日降るわけではないからまあいいか」と思ってしまいがちです。
詰まりの原因を探って取り除くとなると、外壁の高いところに取り付けられているため、なかなかに面倒だからです。
とはいえ、放っておくと屋根から地面に直接水が落ちることになります。
しかもいつも同じ場所に落ちますので、これが何度も繰り返されることによって地面に溝ができてしまうのです。
常に同じ場所に雨が当たり続けたら、石ですら削られてしまうのですから、大量の水が流れ落ちる場所がいつも同じとなると、溝ができてしまうのもあっという間でしょう。
建物の周りに溝ができれば、建物周辺の地盤を不安定にしてしまいます。
詰まっていることで水が流れなければ、外壁にダイレクトに水がかかりますので、当然建物の老朽化も早くなります。
また、近年のゲリラ豪雨と呼ばれる猛烈な雨の降り方によっては、雨どいそのものが壊れてしまう可能性が大です。
放っておくと建物への水の浸食が進んで老朽化を加速させるほか、地盤そのものも不安定になるという、非常に怖い状況を招いてしまうのです。

早急に取り組むべき対策方法とは

スムーズに水が排出されないということは、どこかで詰まりが発生しているからです。
また、戸建ての最上階部分は、屋根を伝ったすべての水を集めて下へと排水する必要があることから、開口部が大きく開いています。
屋根に沿った部分の詰まりを取り除くと同時に、開口部に入り込んだ枯れ葉やゴミ、砂などの塊に至るまで、すべてを取り除かないことには、家へのダメージは完全に払しょくされませんし、またすぐに詰まってしまうでしょう。
かといって、屋根沿いに設置されるうえに、開口部は屋根の高さに沿って開いていることがほとんどですので、素人がどうにかできるものでもないのが実情です。
そのため、詰まりを取り除くには専門の業者に頼むのが安心です。
詰まりの掃除を手掛けている業者に依頼するのもいいですし、地域住民から長く頼りにされている工務店があれば、工務店に相談するのもいいでしょう。
大工なら、屋根の上に上がって詰まりを解消するくらい、朝飯前だからです。
たいていは枯れ葉や土の塊が詰まっていることがほとんどですので、詰まりを解消するために水を求められることがあります。
少し大きめのバケツを用意しておくと、汚れを取り除いた後、一気に水を流し込み、排水させることによって、一気に詰まりを解消してくれます。
もし、水道を通していて、高圧洗浄機を持っていたらより効率よく詰まりを直してくれるでしょうし、高圧洗浄機がなくても、ホースがあれば勢いよく水で流すことでキレイに詰まりを取り除いてくれるでしょう。
まれに、予期しなかったものが入り込んで流れを妨げていることがありますが、この場合はそれなりの道具を持参して取り除いてくれます。
いずれにしても、高いところでの作業に不安がある場合や、あちこちで詰まっている可能性がある場合は、専門業者に依頼するのがベストです。

詰まりやすいものだと考えておくことが大事

たかが雨どいと思って放置していたら、家ばかりか土台までが不安定になってしまうとなると、早急な対策が急務であることがわかりました。
日ごろのメンテナンスで対処するのは困難なことだけに、いよいよダメだということになる前に、年に一度といったスパンで定期的に詰まりがないかを見てもらい、こまめに取り除いてもらうのがおすすめです。

排水枡内側補修・修理サービス 初回:5,000円 (税込み)

排水管洗浄サービス 初回:3,000円 (税込み)

すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

害虫散布キャンペーン

最適なサービスを診断

CHECK

あなたのお住まいは?