雨どいの役割とその重要性

シェアする
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

雨どいの役割今いちど、雨どいって何のことで、どんな役割があるかご存知ですか?
聞いたことはあるけど、どこの事?見たことはあるけど、名前は聞いたことがない人、結構いるのではないでしょうか?
今回、これを機に「雨どい」とは何のことで、どんな役割を担っているかを知っていただけると幸いです。
雨どいとは、屋根から落ちてくる雨水を受け止めて、正しく排水させる機能を持ち合わせています。
雨どいが正常に機能していないと、雨どい詰まりが起きたり、雨どいの故障、雨どいの破損などこれからの季節様々な弊害が起こりえます。
この記事でご自宅を見直す機会となれば幸いです。

この記事でわかること

  • ・雨どいの役割(機能)
  • ・雨どいの不具合や問題から見る雨どいの重要性
  • ・雨どいの不具合や問題の解消方法

雨どいの部分名称

まずはじめに、雨樋の名称についてご紹介します。

・軒樋(のきどい)
屋根の軒先に設置している雨樋のことを指します。
雨水の流れを良くするために、少し勾配を付けています。

・竪樋(たてどい)
じょうご(集水器)に集まった雨水を地面へ送るためにあるものです。

・呼び樋(よびどい)
じょうごから竪樋までの距離がある場合、この呼び樋を使用し雨水を呼び込みます。

雨どいの役割(機能)

結論から申し上げますと、雨どいは非常に重要な役割があります。
その役割をイメージしやすくするには、大雨の日をイメージしてみてください。
その大雨は、屋根に降り注いだのちにどこへ向かいますか?
そうです。屋根のフチに存在しているアレこそが雨どいであり、
雨どいの役割がイメージできたのではないでしょうか?
続いて、そんな雨どいに起こりうる問題点を見ていきましょう。

雨どいの不具合や問題から見る雨どいの重要性

さきほど、雨どいの役割をご紹介しました。
そんな雨どいですが、問題なんてあるの?と思いがちですが実は多くのご家庭で問題があるといわれています。
ここでは、そんな問題点をいくつかご紹介させていただきます。

問題点1:落ち葉や砂利・ゴミなどによる排水能力の低下

風などで屋根に飛来した落ち葉や砂利、ゴミなどが雨どいに流れ落ち、それらが排水を妨げ排水能力の低下。
蓄積されることで、排水ができなくなってしまったりする恐れがあります。
排水ができなくなると雨どいに過剰な負担がかかり、放置しておくと二次被害なども考えられます。

問題点2:動物や生き物の妨げによる機能低下

雨どいですが、よく鳥が巣を作っているところを皆さんも少なからず一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
他にも、昆虫など生き物が雨どいを通り道のようにしてしまったり、生き物の死骸などが雨どいを塞いでしまったりすることで
雨どいの本来の機能が低下してしまう恐れがあります。

問題点3:環境による雨樋の耐久力低下

上記までの問題点では、排水能力や機能低下について触れましたが、最悪のケースとしては耐久力低下による雨どいの破損ではないでしょうか?
上記のような環境はどの家庭にでも起こり、それらを放置しつづけると、蓄積されたゴミや動物の死骸などの重みに
雨どいが耐え切れずに破損してしまうケースも少なくありません。
そこに行き着くまでに雨どいにコケやカビなどが生えてしまい、雨どいそのものが脆くもなってしまい、
より破損しやすい環境となってしまいます。破損した雨どいが通行人やご家族、ご家庭の外壁などの設備を傷つけてしまうことも・・・。
そうならないためにも問題点を解決する方法をお伝えします。

雨どいの不具合や問題の解消方法

ご紹介してきた雨どいの様々な問題点を解決するにはやはり雨どい掃除をはじめとしたメンテナンスが重要です。
しかい、雨どい清掃などをはじめとしたメンテナンスは、一人ではできず、作業そのものも一人では難しく、
何より高所での作業となるため非常に危険を伴いますので、ご自身でのメンテナンスはおすすめできません。

そういった問題を簡単に解決するには、業者に依頼するのが最も効果的です。
自分で雨樋を掃除するだけだと、表面上のゴミを取り除くだけで終わりになると思います。
ですが業者に依頼すると、プロがプロならではの目線と技術できれいにしてくれるため、こびりついた汚れを隅々まで清掃してくれます。
今まで気にしたことがなく、雨どい洗浄をした事がなかった方は是非お気軽にすまサポへお問い合わせください。

すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

害虫散布キャンペーン

最適なサービスを診断

CHECK

あなたのお住まいは?