トコジラミの対策方法 刺された場合の対処方法もご紹介

シェアする
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

最近よく耳にするトコジラミ…近年、トコジラミの被害はとても増えています。

韓国や中国、フランス、イギリスなど様々な国で被害が起きていると報道されていますよね。

旅行先の部屋で寝た際に、体に赤い斑点ができていたらベッドにトコジラミが潜んでいるかもしれません…!

今後、遠出をする機会がある方は要注意!

今回は、トコジラミの対策方法や刺されないためにどうすれば良いのか、また、刺された場合どう対処すれば良いのかをご紹介します。

1.トコジラミって何?

トコジラミは、カメムシの仲間で、別名「ナンキンムシ」や「ベッドバグ」と呼ばれています。

体長は約5~7mmほどです。

生態的特徴としては、

寿命は約1年で、夏が主な発生時期で夜行性です。

気温25℃以上、湿度60%以上の暗くて暖かいジメジメとした環境を好むため、ベッドの木部の隙間やダンボール、畳の隙間などに潜んでいます。

梅雨から秋までが被害にあいやすい季節となっています。

1-1.トコジラミの侵入経路

スーツケース

トコジラミの室内への侵入経路は主に、海外旅行に使ったスーツケースに付着していたり、ダンボールに付着していたりと人が外から持ち込んでしまっているケースが考えられます。

というのも、トコジラミには羽が無いのと夜行性であることを考えると

自ら移動して室内に入り込むというより、人が外から中へ荷物を入れる際、付着しているのを知らずに持ち込んでしまっている可能性が高いと考えられます。

1-2.トコジラミの繁殖力

トコジラミは、とても繁殖力が高いです。

卵を1日に5~6個産み、生涯では約200~500個産むと言われています。

家にいる雌や卵を全て駆除しなければ、再び繁殖する恐れがあるので、要注意です。

トコジラミが室内にいる可能性があるのであれば、早いうちに駆除を行いましょう。

2.トコジラミの対策方法

清掃

トコジラミは、前述した通り気温25℃以上、湿度60%以上の暗くて暖かいジメジメとした環境を好みます。

よって、潜みやすい場所を重点的に清掃することが大切です。

こまめに清掃をすることで、トコジラミの予防になります。

日中は寝具の隙間に潜んでいることが多く、夜になると活発に動き出し、布団の中に入り、就寝中の人の血を吸いにやってきます。

気になる方は、就寝時に電気をつけたままにすることでトコジラミが出てくるのを防げます。

また、外出から帰って来た際には荷物に付着している可能性を考えて、チェックしてみましょう。

トコジラミは、大きさからして肉眼で確認することが出来ます。

見た目は、茶色の平たい楕円形の赤褐色の虫です。そのような虫が付着していたらトコジラミかもしれません。

発見した場合は、掃除機で吸い取って処分しましょう。

トコジラミが確認出来なかった場合でも、念のため

衣類は熱湯につけたり、乾燥機にかけるなども対策の一つですので、気になる方はそのように対策してみてください。他の対策方法としては、部屋全体にくん煙剤をまくのも一つの手ですが、もしトコジラミが室内に潜んでいた場合、他の部屋に逃げ込んでしまい、被害が拡大してしまう可能性があるため、要注意です。

3.トコジラミに刺された場合の対処方法

かゆみ

トコジラミに刺されると、アレルギー反応が出ます。ブツブツとした赤い斑点が出来てしまい、かゆくなります。かゆみは、すぐに発症する方もいれば、2,3日してからかゆくなってくる方もいます。

また、人によっては眠れないくらいかゆくなることも…

かゆみを我慢出来ずに、かいてしまうと、かゆみの範囲が広がってしまい悪化してしまうので注意が必要です。

酷い場合は、かきむしってしまい、体に傷が出来てしまうかもしれません。

ともかく、かかずに、まずは刺された部分を清潔にすることが大切です。

水と石鹸で刺された箇所を洗ってください。ゴシゴシと洗うのではなく、優しく洗うように意識していください。

そのあとは、薬局などで売っている市販のかゆみ止めや抗ヒスタミン薬などを使用しましょう。

少しでもかゆみを抑えて、かかないように予防することが大切です。

症状が重く、なかなかかゆみが収まらないようであれば皮膚科へ行き医者に見てもらいましょう。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

トコジラミは血糞と呼ばれる小さな黒い糞をします。

もしそのようなものが見つかれば、トコジラミがその付近に潜んでいる可能性が高いと言えるでしょう。

海外旅行や出張などで、ホテルに泊まる際はベッドをよく確認をしてみたほうが良いかもしれませんね。

特に肌が弱い人は要注意です。刺されなかったとしても、帰宅時には荷物に付着していないか確認してみてくださいね。

トコジラミがいることが確定した場合は、無理に自分で駆除を行わなくとも、専門業者もありますので

問い合わせてみるのも良いかと思います。根絶させるためには、料金はかかってしまうものの一番手っ取り早いです。

今後の被害拡大を防ぐには、プロに徹底的に駆除してもらいましょう。

すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

害虫散布キャンペーン

最適なサービスを診断

CHECK

あなたのお住まいは?