
ジメジメ蒸し暑い8月初旬。暑さのピークと共に夏の害虫ピークでもあります。一日中エアコンを稼働させたので家の空気の入れ替えの為、洗濯物を出し入れする時のわずかな時間で奴ら(害虫)は家の中に侵入してきます… 気づいたら身に覚 […]
ジメジメ蒸し暑い8月初旬。暑さのピークと共に夏の害虫ピークでもあります。一日中エアコンを稼働させたので家の空気の入れ替えの為、洗濯物を出し入れする時のわずかな時間で奴ら(害虫)は家の中に侵入してきます… 気づいたら身に覚 […]
駐車場などにあるコンリートの塀を注意深く見てみると、1mm程度の小さな赤い虫がうろうろとしている光景を見たことはありませんか? 筆者が幼いころは学校や公園にある大きな石やスーパーの駐車場の塀についている赤い虫を小石で潰し […]
春が近づき暖かくなってくると、さまざまな虫の動きが活発になり、家の中で害虫に遭遇する機会が増加します。 ゴキブリ、ダニ、スズメバチなどの害虫は衛生害虫と呼ばれ、感染症を媒介します。 また、痒みや痛みを生じさせる原因となる […]
みなさんはお家に観葉植物を置いていますか?置いているご家庭は、暖かい季節や湿気ている時期に家の中を飛び回るコバエに遭遇したことがあるのではないでしょうか。 春になり暖かい季節になると、虫の活動が活発になります。室内に発生 […]
アブラムシってなに? アブラムシは植物の上で生息するカメムシと近い仲間で大きさは3mm程度。 カメムシのように臭くはないのですが、植物の茎の部分に付着し、微動だにせず養分を吸い続けています。 4月から6月にかけて飛来し一 […]