本当にリフォームが適切?リノベーションとの違いを合わせて解説!

シェアする
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

長年生活をしている中で、住まいの老朽化や生活変化に伴う機能的な部分の追加を考えたことはないでしょうか。

住まいの施工を考える場合、大きく分けて「リフォーム」や「リノベーリョン」、「建て替え」といった3通りの工事を思い浮かべる方も多いかと思います。

しかしいざ検討しようとした時、今の生活にどの施工が適切なのか、という疑問を抱く方も少なくありません。

どの作業を選ぶかによって価格も変わってきますし、理想とする家造りができるかという点でも選択する上で大きなポイントになります。

今回はそれぞれの施工の特徴やメリット・デメリットを紹介します。

そもそもリフォームとは?

リフォームとは?

よく耳にするリフォームですが、実際どういった作業を指す言葉なのでしょうか。

特徴とあわせて紹介していきます。

リフォーム

「リフォーム」とは、悪い状態の人・もの・制度などを「改める」という意味の「reform」から派生した和製英語です。

住まいに当てはめると、長年住んで劣化した住まいや、中古住宅を住めるよう復元するといった、マイナスな部分を修復してゼロに戻す(元通りの状態に戻す)という意味合いで使用されます。

また、マンションやアパートなど、住人の退去後にその住人が入居する前の状態に戻す原状回復という施工もリフォームとなります。

リフォームの範囲として、壁紙クロスの張り替えや外壁の塗装など、比較的気軽に行える作業を指すこともあれば、屋根全体の取替や、大型設備の取り替えといった大規模な工事を指すこともあり、線引きは曖昧です。

壁紙クロスや障子の貼り替えや、雨漏りの修繕、キッチンや浴室の交換、フローリングの張り替えなど代表的なものもあれば、地震大国である日本ならではの耐震強度の補強といった作業もリフォームの案件として扱われることが多くあります。

リフォームの特徴

リフォームを取り扱う業者によってリフォームの範囲というのは異なりますが、一般的な範囲として「住宅としての資産価値を増やすことはなく、あくまで従来の資産価値を復元する(もとに戻す)」ことと言われています。

リフォームは住まいの一部だけを工事するため、長期間大掛かりな工事を必要とするリノベーションや建て替えと異なり、仮住まいや引っ越しをする必要が殆どありません。

そのため、工事の費用をお見積りする際には、あくまで純粋な工事費用のみの算出となります。

リノベーションよりも、工事範囲が狭いのがリフォームになりますので、住まい全体の老朽化に対する作業というよりも、部分的な修復・復元を検討している場合にはリフォームを選択することをおススメします。

リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違い

昨今、よく耳にすることも多い「リノベーション」という言葉ですが、実際「リフォーム」と「リノベーション」の違いとは何なのでしょうか。

リノベーションとは

リノベーションとは、建物全体に大規模な改修工事を行い、建物に新たな価値を付け加えることを言います。

リノベーションの施工例でいえば、家族が増え子ども部屋を作るために2LDKの間取りを3LDKにする、シアタールームを増設する、キッチンをより機能的に最新のものにするといったことがあげられます。

リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの大きな違いとしては、上記でも記述した通り、「マイナスな部分を修復してゼロの状態に戻す(新築当時の状態に戻す)こと」をリフォームとすれば、「マイナスの部分を全体的な改修工事によってプラスにする(新たな価値を付け加える)こと」がリノベーションです。

改修をする上での目的の違いや、伴う工事の規模の違いがリフォームとリノベーションの違いの大元と言えるでしょう。

それぞれのメリット・デメリット

リフォーム・リノベーション・建替えのメリットとデメリット

実際、リフォームとリノベーションのどちらが優れているかについて、一概にどちらが優れているということはありません。

なぜならそもそもとしてリフォームとリノベーションは、建物を何のために、どのようにして手を加えるかによってどちらを選ぶかが変わってくるからです。

住まいに今何が必要かを踏まえた上で、それぞれのメリット・デメリットを確認してみてください。

リフォーム

メリット

リフォームの最大のメリットは、住み慣れた家をそのままにすることができる、という点です。

リフォームが必要になる住まいの特徴として、一戸建ての場合だと長い間住み慣れた家の老朽化ということが多いのではないでしょうか。

この場合、リノベーションや建て替えを選択してしまうと、今まで住み慣れた愛着のある住まいの雰囲気はほとんどなくなってしまいます。

住み慣れた住まいの雰囲気を壊したくない、愛着のある住まいのまま残しておきたい、という方にはリフォームは最適です。

一部のみを改修することが多いため、工事期間も短くまた予算も比較的安いため、急ぎで機能やデザインの改修をしたいという場合にも大きなメリットといえるでしょう。

デメリット

リフォームの特徴とも言える「一部分のみの改修」は、デメリットとしてもなりえます。

この「一部分の改修」は逆を言えば、「一部分しか改修できないため、間取りやデザインの変更ができない」ということです。

あくまでリフォームは「マイナスの部分(老朽化している部分など)をゼロにする(新築の時の状態にもどす)」ことが目的とされているため、当初のデザインの変更ができないという点で言えば、大きなデメリットになるかと思います。

内装や外装の表面的な改修であればリフォームで対応ができる範囲になりますが、家の基礎部分や内部構造自体を強化する工事をリフォームの範囲でした場合、リノベーションや建て替えのような劇的な変化は見られないのに、費用だけは高くついてしまったという事案もありますので、検討する際はしっかりと住まいに何が必要なのか考える必要があります。

リノベーション

メリット

建物に新しい価値を付け加えることのできるリノベーションは、自分の好みの住居空間を作り上げることができるということが最大のメリットと言えるのではないでしょうか。

また、中古物件をリノベーションする際の費用として、新築よりも一般的に20%〜30%程度安いと言われており、少しでも費用を抑えたい場合など大きな利点となります。

デメリット

中古物件の場合、ある程度年数のたった古い物件というのも少なくありません。築年数によっては耐震工事が別途必要な場合もあります。

工事に耐震工事が加わると費用が上がり、引き渡しの期間が長くなることも。

またリフォームとは違い、建物全体の改修工事となるリノベーションでは、仮住まいや引っ越しが必要な場合があります。

そうなると純粋な工事費用にプラスして引っ越し代や当面の生活費などが発生することもあり、状況によってはデメリットと言えるでしょう。

建て替え

メリット

建て替えの最大のメリットは、リフォームやリノベーションとは異なり、全く新しいデザインや間取りの家を実現することができるという点です。

建物のデザインや間取りといった部分の自由度で言えば、リフォームやリノベーションを超えて建て替えが最も高いと言えます。

同じ土地に全く違う家が建つということから、デザインや様式や間取りなどほぼ100%が入れ替わることになります。

その為、建て替えの場合築年数をリセットすることができ、新しく建てられた家は「新築」として取り扱われるため、家を売却したり賃貸として貸し出したりする予定がある方にとっては大きなメリットとなります。

家の売却や賃貸としての貸し出しには家の築年数が価格に大きく影響すると言われるため、建て替えをしてでも売りに出したほうが得をするというケースもあるようです。

デメリット

建て替えのデメリットは、解体によって今まで住み慣れた愛着のある住まいが全てなくなってしまうことです。

一戸建てでは家に愛着を持ち生活をしている方も少なくない為、そういった方にとって全てを解体してしまう建て替えは大きなデメリットでしょう。

住み慣れた家を根本から変えるというのは、想像以上に衝撃が大きいこともあり、建て替えを検討する際には事前によくよく考えて行うことを推奨します。

以前の雰囲気や面影を残したまま改修やデザイン・間取りの変更をしたい、という方は建て替えではなくリフォームやリノベーションを検討するのもいいかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

オフィスや賃貸、老朽化の修繕や環境変化による改築など住まいの環境や使用用途によって工事の方法は複数あげられるかと思います。

よく耳にするリフォームやリノベーションにもメリット・デメリットがあるように、現在の住まいの環境や状況、行いたい工事の内容などをよくよく検討した上で、いま一番必要な工事の方法を選択してみてくださいね。

すまサポでは、お家の悩みに合わせた様々なメンテナンスサービスを行っております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

害虫散布キャンペーン

最適なサービスを診断

CHECK

あなたのお住まいは?